イベント・ニュース

受付中

2025-09-05 / 18:30-20:30開催

Meet up in 岡山

ー挑戦し続ける力ー 3人の女性起業家が語る、ビジネスの舞台裏

更なる一歩を踏み出したいあなたへ。
企業を巻き込んだ商品開発やブランドづくり、社会課題を解決するビジネスアイデア──。その裏には、順風満帆とはいかない「リアルな経験」と、数々の試行錯誤の中で培われた「動かす力」「つくる力」がありました。

第一線で挑戦を続ける3人の女性起業家が、自らの経験をもとに語る特別セッション。単なる成功談ではなく、壁にぶつかりながらも挑み続けたリアルなストーリーに触れ、自分自身の「挑戦する力」を見つめ直すきっかけにしませんか?

ゲストには、
アパレル業界の生産・書類管理のDX化を通じて、現場の業務効率化を支援するスマホ対応クラウドサービスを提供する、patternstorage株式会社 代表取締役の今井 恵子 氏、
遺伝医療の普及と教育に力を注ぐ認定遺伝カウンセラーであり、香川大学医学部附属病院でゲノム医療の実践と市民啓発活動「Genetic Cafe®」を展開する十川 麗美 氏を迎えます。
ファシリテーターには、保育情報のデジタル化を通じて子育て世代に優しい社会づくりに取り組む、株式会社ほいらく 代表取締役の大津 朱里 氏。
自身の体験談も交えながら、ゲストのおふたりの経験を深堀りします!

  • 参加対象
    ・女性起業家、起業に関心のある女性
    ・創業支援機関および、女性起業家支援に関心のある企業、団体、自治体の方
  • 開催日時
    2025年9月5日(金) 18:30-20:30
  • 開催場所 ★ハイブリッド開催
    ・MOMOTARO STARTUP CAFE(ももスタ)<MAP
    (〒700-0023 岡山県岡山市北区駅前町1-8-18 イコットニコット2階)
     ※駐車場はありません
    ・オンライン(ZOOM)
  • 参加費
    無料
  • 共催
    経済産業省 中国経済産業局・ももスタ 
  • 申込締切
    9月4日(木)12:00(先着順)
  • 内容
    スタート・オープニング(主催挨拶・趣旨説明)
    トークセッション
    SOERU*・GIRAFFES事業紹介
    交流タイム(参加者同士の自由交流・登壇者への個別質問タイム)

    *SOERU(http://soeru2.cnbc.or.jp/
    中国地域女性ビジネスプランコンテスト【8/19エントリー締切】
    (主催)(一社)中国地域ニュービジネス協議会/(一社)中国経済連合会 /(株)日本政策投資銀行

ゲスト:
■今井 恵子 氏(patternstorage株式会社 代表取締役)

繊維製造の職人経験を生かし製造業のDXをサポートするpatternstorage株式会社代表。アナログな製造業の現場でよく起こる「この人に聞かないと分からない」状態を無くし、進捗管理・業務連絡を丸ごとDX化するツール「nooode」の開発・運営を行う。現場業務の理解に徹底的に寄り添い、人とデータを繋ぎ圧倒的効率化への橋渡しを担う。
最近の注目分野:現場業務をAIがどこまでサポートできるか・猫ちゃん

*SOERU第3回 中国経済産業局長賞(大賞)

ゲスト:
■十川 麗美 氏
(サイエンスエデュケーション研究会 代表/遺伝啓発プロジェクトGenetic Cafe 代表)

医療・ヘルスケア分野を中心に、特にゲノム医療や遺伝に関する啓発・人材育成、診療、教育、研究に従事している。地域連携や科学コミュニケーション、次世代育成にも注力している。岡山・香川の瀬戸内地域を拠点に、全国で講演・プロジェクトを展開中。

・香川大学医学部附属病院 臨床遺伝ゲノム診療科 特命助教
・岡山大学大学院 教育学研究科 研究員

*SOERU第4回 中小企業基盤整備機構中国本部長賞(優秀賞)

ファシリテーター:
大津 朱里 氏(株式会社ほいらく 代表取締役)

3児の母、社会起業家。
高専卒業後、大手電機メーカーで働くも、妊娠時の長期入院で専業主婦に。子どもを保育園に入れる活動(=保活)の大変さを実感し、保活DX「ほいらく」を考案。独学でプログラミングを習得し、2021年会社設立。
「保育をらくに楽しく」をモットーに、テクノロジーと人との繋がりで、子育て世代にも優しい社会を創る。
JICA主催のグローバル講師。

*SOERU第4回 一般社団法人中国経済連合会長賞(優秀賞)
*Japan大会社会起業家大賞

<こんな方におすすめ>
●起業への一歩を踏み出したい方
●自分のビジネスアイデアをどう形にすればいいか悩んでいる方
●既に起業していて、ステップアップしたい方
●ビジネスと社会課題解決を両立したい方
●女性起業家としてのリアルな成功談や苦労話を聞きたい方
●他の女性起業家と繋がり、刺激を受けたい方

<トークテーマ>
・起業初期の苦労
・挑戦し続けるマインドの保ち方
・乗り越えた壁と、成功へのプロセス
・ビジネスを広げるために必要なこと・もの
・思いを形にするための秘訣

他のおすすめ記事

スケジュールカレンダー